節分 せつぶん
2025年2月2日(日曜日)は節分(せつぶん)。
暦(こよみ)で冬(ふゆ)と春(はる)の分かれ目です。
2月3日(月曜日)には、博多の寺社で豆(めめ)まき行事(ぎょうじ)が行われました。
ここ数年は行くことができなかったので、学校としても久しぶりの参加でした。
「鬼(おに)は外(そと) 福(ふく)は内(うち)」のかけ声で、豆や菓子(かし)がまかれました。学生のみなさんはたくさん取っていましたね!
風が強く、寒い一日でしたが季節(きせつ)の行事を楽しむことができました!
2025年2月2日(日曜日)は節分(せつぶん)。
暦(こよみ)で冬(ふゆ)と春(はる)の分かれ目です。
2月3日(月曜日)には、博多の寺社で豆(めめ)まき行事(ぎょうじ)が行われました。
ここ数年は行くことができなかったので、学校としても久しぶりの参加でした。
「鬼(おに)は外(そと) 福(ふく)は内(うち)」のかけ声で、豆や菓子(かし)がまかれました。学生のみなさんはたくさん取っていましたね!
風が強く、寒い一日でしたが季節(きせつ)の行事を楽しむことができました!
九州国際教育学院 Kyushu International Education College
福岡市の博多駅近くの「日本語学校」です。学校の様々な情報をお伝えしていきます!
0コメント